興味を持ちましょう

生産部のHです。

 これまで組版の分野にて、「実戦で役立つ」あるいは「若い人たち」にも知っておいて欲しい…なんて事を徒然と書いてきました。時には昔話なんぞも…

 思うに自分の職種に興味を持ってるか…?確実で効率の良いものを探求してるか…に尽きるのですが(理解の深さは興味があってこそかな)

 興味を持つきっかけは何でもよくて、例えば、
 「ポイントの大きさには二種類ある」、「細い罫を表罫って呼ぶのは何で?」とか…実務には直接関係がなくて単なる雑学に過ぎずとも、そこから始まるものもあるんじゃないかと…

 例えば、「剥」という字
 JIS72からJIS83に改定されたときに「剝」から「剥」に字形が変わったんですね。JIS90では変わらず。(JISxxは国が決めた文字のセットだと思ってください)
 JIS2004では多くの字形がJIS72に戻ったようですが、「剥」は変わらず。変わらない代わりに「剝」が追加になりました。
 シフトJISでは、ウィンドウズのバージョンを問わず「剥」しか出ませんが、ユニコードでは「剝」も打つことができます。

undefined


 …シフトJISでエンコードした場合「剝」は文字化けとなります(図参照)

 文字の話は似たようなことを以前のブログにも書いたんですけど、つい最近いくつかの文字に関して字形の移り変わりを考えていたのです(もちろん興味があって)。

 もともとこんな事を考える人ではなく、仕事人間でもなく、単に興味の幅が広がっていった結果

 こんな事柄でも「文字化け」につながる原因が含まれているわけで、調べて知った知識に無駄なものはない


 …と言う話でした。