Indesignにおける文字詰め

DS課のWです。

 Indesignにおける文字詰め、カーニングにつきまして。カーニングとは、特定の文字の組み合わせに対して文字間のアキを調整することです。

undefined

 

 Indesignのカーニングには、「和文等幅」、「メトリクス」、「オプティカル」のいずれかを選択して自動的に設定する方法と、値を指定して手動で設定する方法があります。InDesignのデフォルトでは、カーニングは「和文等幅」に設定されています。手動でカーニングを調整する場合は、2つの文字間にテキスト挿入点を置いて設定します。一方、字送りを調整する場合は、テキスト範囲を選択を設定して文字詰めの値を指定することができます。三報社ではページものの仕事が多いので、本文中のの字割れ等の処理は文字詰めで行ってます。10%刻みで詰めて、きれいに収まったら1ずつ戻すというやり方で処理しています。
 お客様より、組み替えのご依頼をいただくこともあります。デザイナーさんの作られたデータを参照して本文の体裁に合わせて組み替えるといったご指定です。その際にデータを確認しますと、「メトリクス」、「オプティカル」は非常に多く使われております。とりわけ本文のヘッド部分や見出し、目次などです。そういった箇所はベタの組みより、文字詰めが入っているのがきれいに見えるので「メトリクス」、「オプティカル」を使うのが有効です。
 そこで疑問になるのが「メトリクス」、「オプティカル」の処理の違いです。ここで差異をきちんと整理しておきたいのでまとめておきたいと思います。(以下“ ”部分はアドビのサイトより)

 “OpenType機能の「プロポーショナルメトリクス」はフォントが内部に持っている情報(グリフ幅)を参照して文字を詰める機能です。詰め幅の調整はできず、OpenTypeフォントにのみに適用することができます。”

 “「オプティカル」はInDesignが文字の形に基づいて文字間を調整します。カーソルを文字間におくと、実際に適用された値が( )付きで表示されます。ただし、必ずしも字間が詰まるわけではなく、逆に開くケースもあります。なお、[オプティカル]は縦組みでは使用できません。”

 “「メトリクス」はフォントの持つペアカーニング情報に基づいて字間が調整されます。ペアカーニングとは、LA、To、Ty、Wa、Yo等、特定の文字の組み合わせのカーニング情報で、そのままだと字間が空いて見えてしまう箇所を詰めることで調整します。一般的に欧文に対して設定されており(和文フォントの平仮名やカタカナにペアカーニング情報を持つフォントもあります)、欧文組版では[メトリクス]の使用が推奨されています。オプティカル同様、適用された値が( )付きでフィールドに表示されます。ペアカーニング情報で字間が詰まるだけでなく、同時にプロポーショナルメトリクスも適用されるのがこの機能の特徴ですが(プロポーショナルメトリクス+ペアカーニングで字間が詰まる)、[メトリクス]を適用後に、任意の文字間を手詰めすると、他の文字間まで変わってしまうので要注意。これを避けるためには、別途、[プロポーショナルメトリクス]を手動でオンにしておくことで回避できます。”

 通常本文で使用している「和文等幅」についても知っておくべきことがあります。

 “「和文等幅」を適用すると、欧文に対してはメトリクスが適用され、和文はベタで送られます。なお、[和文等幅]はInDesignのデフォルト設定です。”

とあります。ということは欧文でベタ打ちというのはないということなのですね。

 実際に見ながら数値を入力するカーニングもあります。
 
 “字間を調整したい箇所にカーソルをおき、[文字]パネルの[カーニング]に数値を入力することで、設定内容がテキストに反映され、字間が詰まります。”

 経験上、数字の「1」などは文字の見た目と違い、「和文等幅」でのベタ打ちでは不自然に開いてしまうので「メトリクス」を使用しますが、それでも必要に応じてカーニングを使用してきれいな文字間に見えるように処理しております。